https://news.livedoor.com/article/detail/28826287/

青森県立三本木農業高校(十和田市、現・三本木農業恵拓高校)で2021年12月、牛舎で実習中だった当時2年の男子生徒が頭から血を流した状態で見つかり、その後死亡した事故で、遺族が学校設置者の県と当時の実習助手の男性を相手取り、損害賠償を求めて青森地裁に提訴することがわかった。

 遺族側の弁護士によると、遺族は6月2日、提訴した後、県庁で記者会見を開いて詳細を説明する予定。

 実習助手の男性は、生徒の頭に農業用フォークを誤って刺して大けがを負わせたとして業務上過失傷害容疑で書類送検されたが、24年2月に不起訴(嫌疑不十分)となった。遺族側は、男性のフォークの扱い方や学校の安全管理体制に問題があったとして、慰謝料などを求める見通しだ。

 男子生徒は、事故で意識不明の重体となり、24年3月に亡くなった。

フォークが頭に刺さり死亡、高校2年生の遺族が県と実習助手を提訴へ [バイト歴50年★]

遺族のツイートまとめ

  • ID:rpOADPQb0
    >>155
    こっ····これは密室殺人の典型のような、、、
  • ID:d0PGHXHe0
    どんな使い方の誤りだよ
  • ID:aYYz6mnk0
    助手は今なにやってるんたろ
  • ID:fK7S9kXB0
    俺らも納得してないから
    遺族なら持っと納得いかんだろうなあ
  • ID:5LEb1IWh0
    当時の実習助手を調べると
    政治家の名前が出てくるかもしれない
  • ID:2Uo7w6d00
    アンドリュー・フォーク「なぜだぁーーっ!?」
  • ID:zVqpgwtX0
    普通に殺人じゃないんこれ
    これ殺人じゃないならワイもムカつくやつにやりたい
  • ID:Duy6iZvx0
    ラーメンマンみたいになったのかペンタゴンみたいになったのかどっちや
  • ID:mmUCrCb40
    xのニュースについてるリプ見たら牛相手に奮戦した結果だから仕方ないみたいな感じだな
    うーん
  • ID:QsQXNl5Q0
    >>126
    これほ本当に危ないよね
  • ID:APlkjyk10
    >>21
    ファブルの佐藤の絵を思い出した
  • ID:TC+qeOFt0
    >>439
    実習助手って正規雇用か?
    非正規までその保険はいれるものかな?
  • ID:bx67q8iz0
    故意じゃなきゃ刺さらんよ
  • ID:64cBS6/O0
    よくわからんな
    牛が悪いんか?
  • ID:suODInT50
    >>12
    126レスもして仕事大丈夫か?
  • ID:8/2Jf6Vo0
    >>4
    リフトや
  • ID:YrmDgcUZ0
  • ID:t15l+Mtz0
    >>486
    学校にある牧場のようだ
    設備付きとは恐れ入った
  • ID:jr8sTY0T0
    >>473
    へえー実習助手って教職員なんだw
  • ID:h4RcmXhW0
    検察もイカれてるな
    これだから田舎は
  • ID:t15l+Mtz0
    なんていうかド田舎の慣習で適当に管理してたら事件発覚を機に学者やら弁護士やらPTAやらに総攻撃されてる感じはある
  • ID:t15l+Mtz0
    ⑥ 動物福祉に配慮した飼養管理
    動物福祉に配慮した飼養管理について、動物の愛護及び管理に関する法律第2条第2項において、
    「何人も、動物を取り扱う場合には、その飼養又は保管の目的の達成に支障を及ぼさない範囲で、適切な給餌及び給水、必要な健康の管理並びにその動物の種類、
    習性等を考慮した飼養又は保管を行うための環境の確保を行わなければならない」という基本原則が規定されている。

    牛を強く叩いたり、農具で叩いたりする行為については、牛に対して恐怖やストレスを与え、人間への警戒心や排除行動を助長することが懸
    念されることから、牛を叩く行為や大声で怒鳴る等の行為を禁止し、動物福祉に配慮した飼養管理の徹底を図ること。

    当たり前なんだよなぁ…
  • ID:BK4ZSiNk0
    >>155
    これ、おかしくね
    暴れ牛の周りに人がいるのも刺した瞬間も気付かないとかありえなくね
    これ確実に助手は一旦逃げただろ
  • ID:y60LBHbV0
    芝生に穴開けたりするよね
    あんな感じで頭に穴を開けられて運悪く生命にかかわる部分だったと
  • ID:0dBBTzQJ0
    ひで〜な
    ひで〜お♬ひで〜〜〜お
    野茂が投げれば大丈夫♬
    フォークといえば大魔神佐々木の次に野茂だな
  • ID:CgLTZzFX0
    つまり耕されてしまったってこと?
  • ID:Z0Kgrnun0
    >>458
    事故は2021年12月で亡くなったのは24年3月らしいから
    2年ちょっと意識不明状態だったようだ
  • ID:t15l+Mtz0
    頭蓋骨骨折するレベルなら出血は確定だしな
  • ID:t15l+Mtz0
    この第三者委員会報告書でもまだフォークが当たったか否か判断できないって言ってるね
    多分科捜研の検証事項のはずなんだけど、意図的に捜査していないっぽい
    フォークの血を調べれば一発のはずなんだけどね
    他にけがする要素はないし助手も生徒が牛に襲われた証言をしていない
  • ID:NJto/WkD0
    犯人はグエン
  • ID:Ve76ukCa0
    死刑でよくね
  • ID:BVn/CiOP0
    >>451
    その時に気がついて救急車呼ばない?
    後で倒れてる生徒が発見されたって書いてある
  • ID:BoUjtmg80
    事故後3ヶ月も生きられるもんなのか
  • ID:t15l+Mtz0
    ウ 牛をフォーク(農具)で叩いた行動について
    フォークは本来、牛房の清掃時や、稲わらや牧草を移動させる際に使
    用する農具であり、週3日以上の使用頻度であるなど、生徒及び教職員
    ともに牛房での作業において日常的に使用していた。
    「牛を叩く」行為について、動物科学科では、危険を回避する方法と
    して必ずしも禁忌事項ではない状況であり、本件事故においては、当該
    実習助手が牛と当該生徒を引き離す際に牛を農具で叩いたことが確認さ
    れたが、当該生徒が牛房内にいたにもかかわらず、牛を追い払うために
    農具を振り下ろすように叩いた行動は、極めて危険で不適切であった。
    また、農具を本来の使用目的から外れて使用していることに加え、
    「牛を叩く」行為については、日常的に牛を叩くことにより、牛の人間
    に対する警戒心や排除行動を助長することが懸念されることから、牛の
    飼養管理の観点からも、当該実習助手が危機的状況を回避するために
    とった行動は不適切であった。

    言われてんぞ
  • ID:9obzQGfZ0
    >>440
    スコップというのが中途半端な指導だな 
    フォークで刺す練習しないと
  • ID:t15l+Mtz0
    児童生徒等の安全の確保を図るため、危険等発生時において当該学校の職員がとるべき
    措置の具体的内容及び手順を定めた対処要領のこと。学校保健安全法(昭和 33 年法律
    第 56 号)第 29 条第1項により、学校に策定が義務付けられている。
  • ID:rntfZdzn0
    荒川弘読んでると牛はトモダチなのは乳牛がメスだからか?
  • ID:74Nj59Qo0
    >>25
    やったあ
  • ID:t15l+Mtz0
    報告書に写真あるわ
    シャベル(土木用)と同じ大きさで先っぽはやや曲がってはいるがほぼ直線で鋭利
  • ID:BJLxa6Lm0
    これはお互い事故だよ
    なんなら草の中で寝るやつが悪いよ
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 当該実習助手は、牛の飼養管理において危険を感じるような場面を過去に経験していたものの、
    牛の飼養管理実習時において生徒の身に危険が生じるような最悪な事態の発生を想定したことがなかった。
    ・ 当該実習助手は、牛が人間との主従関係を無視するような行動をとった場面などにおいて、これまでも農具で牛を叩いたことが複数回あった。
    ・ フォークは、全長約110cm、重さ約1.5kg。
    ・ フォークは、牛房の清掃時や、稲わらや牧草を移動させる際に使用する農具であり、生徒及び教職員による使用頻度は週3日以上だった。
  • ID:t15l+Mtz0
    また、一部の教職員は、牛が頭を下げて寄ってきた際の対応について
    「鼻先を叩く」ように生徒に指示しており、また、生徒アンケートでは「危ない時にはスコップで牛の鼻を叩く」ように教職員から教わった旨の回答があった。
    これらのことから、動物科学科では危険を回避する方法として「牛を叩く」ことについては、必ずしも禁忌事項ではない状況だった。

    は?
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 牛房内での作業時に牛の状態が急変した際の対応として、「牛を見ながら後ずさりして牛房から速やかに出る」(表5参照)ように指導していた。
    しかし、実際にそのような緊急時の対応訓練を行ったことは無かった。

    糞教育
  • ID:Z0Kgrnun0
    牛が威嚇してたらフォークで殴るって普通のことなん?
  • ID:t15l+Mtz0
    実況見分は最低でもやれよ
    フォークの長さと現場の位置取りがおかしいw
  • ID:jr8sTY0T0
    不幸な事故でしたで見舞金程度を受け取っただけじゃ遺族は納得しないだろ
    県や学校は交通事故の被害者並の金額払ってやれよ
  • ID:VYnrtYst0
    フォークになんか付着してるだろ
  • ID:m2CJqHdv0
    実習助手って何
    クソ外人か?
  • ID:1JijPWBk0
    >>404
    オーマイガー
  • ID:VYnrtYst0
    可愛がると飼い主に角刺さらんようにするよな牛って
  • ID:cUO0CsdX0
    >>364
    >>373
    いやいや、鉄先重いし、逆だと持ちにくいし自分が刺さるから反対に持つとかあり得なくない?
    まして💩付いてる方を …
    普通に片足上げて思いっきり後ろまでフォーク振りかぶるような格好で殴ってたんちゃうの
  • ID:PTtBBE3R0
    >>1
    >実習助手の男性
    これよ
    日本人じゃねーよーな気がするんだが……
  • ID:0dBBTzQJ0
    スレタイでブッチャーがすぐ思い浮かんだ人は55歳以上かと思う
  • ID:t15l+Mtz0
    >>411
    怖がって固まってたか気が付いてないかどっちかだな
    わざわざ助手が中に入っていったところを見ると怖がって固まっていたのかもしれない
    それでやむを得ず間に入ったとかはありえる
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 担当教諭の認識では、生徒が2人で作業を行う場合には、1人が牛房内で作業し、もう1人は牛の動きを見張る役割を果たすものであった。
    ・ 担当教諭は、「2学年から行う牛房内での作業については、初期段階は2人で行うようにし、経験を積んで1人で牛房内での作業をすること
    ができると実習担当者が判断した生徒から順に1人で作業するようにした」と回答した。
    ・ 1人で作業させるかどうかの判断は、実習担当者が生徒の作業の習熟度を評価して行っていたが、判断の基準について動物科学科内では明文
    化されておらず、特に話合いもしていなかった。

    ◇事故当日について
    ・ 乳牛舎から移動した後、全員が集合するのを待つことなく、また、実習担当者からの注意事項の伝達などもないまま、各生徒がそれぞれに肉牛舎での作業を始めた。
    ・ 事故当日の実習では、生徒は各自牛房内で清掃を行い、牛の動きを見張る生徒はいなかった。

    指導教諭が遅刻するから…
  • ID:Z0Kgrnun0
    状況がよくわからなすぎる
    再現CGとかないの?
  • ID:sf7Xo9zV0
    >>295
    状況が不自然すぎる。殺人事件じゃないの?
  • ID:VYnrtYst0
    おれの飼育下であったなら、頬擦りして大丈夫だよ大丈夫よおれがいるからなよしよしっていうな
  • ID:MlDlx9Oi0
    >>346
    俺もフォークリフトだと思った
    農業用フォークなんだな
  • ID:BpPMm1pO0
  • ID:t15l+Mtz0
    ア 指導内容の共通理解について
    安全教育に関するテキストや指導資料を使用せず、指導内容が実習担
    当者それぞれの知見や経験に委ねられている状況であることから、実習
    担当者によって指導内容に差異が生じていたと考えられ、生徒に対する
    安全指導が十分に浸透していなかった可能性がある。

    糞ごみ教育でした
  • ID:/w+W9XKy0
    そんな事あんのかよ
  • ID:VYnrtYst0
    あぶねー行為よな
  • ID:FZ3WQoN60
    あのいかにも武器になりそうなやつね
    あれってあんなに尖らせておく必要があるんだろうか
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 生徒アンケート調査では、牛の飼養管理実習中に身の危険を感じた経
    験のある生徒が約7割いたにもかかわらず、その多くは、実習担当者に
    認知されていなかった。

    もうこれ擁護無理だろ…
  • ID:TdrzfywE0
    フォークが頭に刺さると死ぬか?
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 動物科学科では、生徒に対して怪我をした場合には報告するよう指示
    していた。一方で、ヒヤリハット事例について報告するようには指導し
    ていなかった。

    基本が出来てねぇw
  • ID:vLmj1IUQ0
    昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子デ〇のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ〜^^
  • ID:3OAOxuCG0
    過失傷害の要件全部満たしてるような気がするが嫌疑不十分になるのか。
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 牛房内での作業時に牛の状態が急変した際の対応として、「作業中に威嚇行動があった場合には、牛を見ながら後ずさりして牛房から速やかに出る」ように指導していた。
    しかし、実際にそのような緊急時の対応訓練を行ったことは無かった。

    やっぱ標準では逃げろって言ってるよな
  • ID:XFz1z2Xz0
    やり投げみたいに遊んでいたのかな?
  • ID:t15l+Mtz0
    過失しか列挙してねぇぞこの第三者委員会最終報告書w
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 実習担当者は、「全ての牛が威嚇行動をとる可能性がある」という認識だったため、威嚇行動の可能性については、全ての牛に共通した事柄として指導していた。
    ・ 令和3年10月頃から第6牛房の牛が威嚇行動をとるようになった。
    実習担当者は、「第6牛房の牛は、人が牛房内に入った際に威嚇行動を取ることがあり、他の牛よりもやや多い」という認識だった。
    このことは、動物科学科内で情報を共有していた。
    ・ 動物科学科では、「第6牛房の牛が威嚇行動を取る傾向にある」という事実を把握していながら、その情報を生徒に伝達していなかった。
  • ID:SkSvcCyR0
  • ID:t15l+Mtz0
    ・ 当該校での実習時の服装として、実習服上下、長靴、滑り止め付き手袋を装着させていたが、ヘルメット、安全靴は装着させていなかった。
    ・ 生徒アンケート調査では、牛の角に対する恐怖感を抱いていた生徒が複数いることを確認した。
  • ID:7SRtD0XB0
    >>9
    すぐ上見ろ
  • ID:7SRtD0XB0
    >>349
    低能はしない。
  • ID:58inTg3E0
    普通の過失致死だな
  • ID:MGg9Lt+m0
    デビルが持ってるヤツだっけ
  • ID:f8zOiHZU0
    >>319
    あーなるほど
    もしかして、フォークを逆に持ってたんじゃないか

    持ち手の柄の部分で牛を追い払おうとしたら後ろにいる生徒の頭に刺さった
    柄の部分で牛の頭をエイエイッっと小突いたら、後ろに引く力でフォークの先端が後ろにいる人に刺さる

    これなら牛と生徒の間に入って追い払おうとした、という主張に一応の現実的な想像ができるわ
  • ID:t15l+Mtz0
    ・当該生徒を抱き起こして牛房の外へ出す。
    ・当該生徒に声をかけたが反応がないため、近くにいた生徒2名に対して救急車の要請を指示し、
    生徒1名に対し農場事務室に設置してあるAEDを持ってくるよう指示する(技能業務員が119番通報を行った)。
    ・AEDの到着後、当該生徒に対してAEDによる処置を行った。AEDからは「電気ショックは不要」の音声が流れる。

    この報告書ではすぐに発見したようだ
  • ID:oUoFu7dl0
    >>176
    ほんとそれ
  • ID:hvQwtW130
    牛が暴れたらフォークでぶん殴るのは普通なの?
  • ID:BOAcyY+z0
    渾身で下から突き出した先の低い位置に被害頭があるシチュエーション
  • ID:t15l+Mtz0
    牛に角があったのでこの角で刺されたならまだわかるのだがな
  • ID:JEIJEyWl0
    これって、板前が調理しててハエがとんできたので、つい包丁を持った手を振り回したら、近くのひとにケガを負わせたみたいなものだよね。これって板前だとほぼ100%ないんだよね。脳に刻まれてるから振り回す行為は無意識にでもしない。同じように土木作業をしてる作業員ですらも手に持ったスコップを安易に振り回したりしない。
    手に持ってる道具をとっさに振り回すっていうこと自体が、仕事をしてる間にはないんだよ。板前が包丁をもってるときに、目の前で油が飛び散って火災がおきたとする、でもそういうときですらも、彼らは包丁を危なくない位置に置いてから消火活動をする。咄嗟にとかマンガのような状況設定を持ち込むことが、社会経験が少ない司法関係者の幼稚なところにみえるね。
  • ID:t15l+Mtz0
    >>341
    頭に引っかかったら酷い切り裂き傷ができるからそれですぐわかるってこと
  • ID:t15l+Mtz0
    >>339
    図を見ると入口付近で生徒と牛が向き合っている状態、もう一匹の牛は後方で生徒を見ていない
    生徒のすぐ後ろは出入り口で何時でも逃げれそうだった
    この間に助手が入ること自体無理そうな感じがする
  • ID:+yHH2crG0
    フォークリフトかと思ったわ
    場所によっては普通に刺さるかもな
    >>29
    自民党✕
    議員◯
    だろ
  • ID:hKn5d8Cu0
    >>236
    壺とか飾ってありそう
  • ID:v1gyyMgf0
    牛をつながずに掃除するかねえ
  • ID:Sv8L0bEu0
    >>295
    この場合男子生徒に離れろとか言わん?
    報告書読んでも状況が思い浮かばない
  • ID:1LGJTtVG0
    >>155
    これを見るに、事故でフォークを当ててビビって逃げたんじゃねか
    後からどうせ露見すると思って、現場に戻って発見した感じにしたのでは
  • ID:t15l+Mtz0
    >>331
    ひっかけたなら凄い傷ついてそうだけど診断は刺さって骨折なんだよね
  • ID:t15l+Mtz0
    鉄柵だから出れば安全性は確保できたしなぁ
  • ID:533YZ7+z0
    どんな状況なんだ
  • ID:t15l+Mtz0
    当時、第6牛房内には23か月齢、体重約600㎏の去勢オス牛2頭が
    入っていた。2頭とも除角されていなかった(角がある状態)。
  • ID:PXadFS6O0
    そもそもあれってそんな深く刺さるもん?
    意図的にやらないと刺さらないのでは
  • ID:2gzqeafF0
    ほぼ殺人事件に見えるけどなあ。

    これが不起訴とか、やばすぎるなあ。
  • ID:t15l+Mtz0
    自分は被害者守ってたんだぞって嘘ついているとしか思えん
  • ID:N4YDnx6x0
    >>295
    1人だから目撃者いないのか
    これ死人に口なしだから捏造し放題だな
  • ID:t15l+Mtz0
    もうこれが嘘クセェんだよな
    これだと頭に強く刺さったりしない供述になるから
  • ID:2fuTwCST0
    >>314
    あるよ
    人間の頭の位置より高いよ
    知らないんだなぁ
  • ID:Mo+wJkRg0
    なんで刺さったの?
    暴れ牛をどうにかしようと
    フォークを頭上より後ろに大きく振りかぶった時に
    裏にいて刺さったってこと?
  • ID:U/CjKTst0
    >>305
    牛の頭の位置は170センチぐらいあるの?
  • ID:dIZTCR8Y0
    >>160
    こっちだと見れるのなんで?
  • ID:t15l+Mtz0
    本報告書では、検証によってもたらされた再発防止策に繋がる複数の提言を
    まとめたが、事故の発生を予見し、そのうち一つでも実行されていれば、事故
    は防ぐことができた可能性が高い。本件事故によってもたらされた教訓が、当
    該校のみならず、広く共有されることによって、こうした惨事が繰り返されな
    い社会となることを望む。
    令和5年10月4日
    青森県立三本木農業高等学校事故調査委員会
    委員長 大泉 常長 .
  • ID:t15l+Mtz0
    >>305
    確認して殴らないから注意義務違反なんよ
    銃刀法違反と同じ扱い
  • ID:t15l+Mtz0
    >>302
    殺してますやん…(´・ω・`)
  • ID:fbTL5FIz0
    頭はカボチャぐらいの硬さしかないんだっけか
  • ID:fMmDj98p0
    実習助手は
    「清掃中の生徒と威嚇姿勢の牛の間に入って助けようとした」

    というように読めるな事故概要は
  • ID:0Bc8/ogD0
    >>8
    ルフィ強盗が流行ったころ
    これを買って先端にヤスリかけて尖らせたてわ

    もちろん確実にぶち殺すため
  • ID:t15l+Mtz0
    なお第三者委員会は学校側の過失認めている
  • ID:t15l+Mtz0
    専門職は固有の注意義務を持つんだよ
    フォークのように鋭利な道具は特にね
    よって過失を否定するほうが難しい状況だ
  • ID:t15l+Mtz0
    これで過失ないなら料理実習で包丁振り回しても過失など発生しない
  • ID:EFCDEhIA0
    >>278
    どういう事?
    どこら辺がこのスレと関係あるの?
  • ID:uGVa27dw0
    牛のせいにしたいじめか?
  • ID:WrNFDsbY0
    なんでみんな勝手にストーリー作って興奮してんの
    こいつらいつもそうだけど
  • ID:gzxKAllU0
    方医学じゃなかった法医学だった
  • ID:gzxKAllU0
    これ方医学に基づいた現場検証してるのかね?
  • ID:t15l+Mtz0
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1936434?display=1

    2021年12月、当時の三本木農業高校の牛舎で暴れそうになった牛を追い払うために、実習助手の男性が鉄製の農具を振り上げたさい、近くにいた当時2年生の男子生徒の頭に接触しました。

    この記事なんか酷いぞ、振り上げたら頭に接触とか書いてある
    実際は刺さっていて頭蓋骨骨折している
  • ID:t15l+Mtz0
    青森 高校生ひき逃げ疑いで逮捕の看護師 釈放
    05月23日 18時22分
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20250523/6080025700.html

    青森がやばいのか?
  • ID:8wu+LBZE0
    うんちぶりゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
  • ID:x7TsbXV10
    >>9
    なんで刺さるの?そこに生徒がいたってこと?
  • ID:XH5SG5x/0
    書類送検だから逮捕すらされてないんだよな
  • ID:k24sPjAf0
    いじめっ子が殺されたんなら自業自得だが…
    みんなで揉み消してんのが怖いな
  • ID:9kYnt3/i0
    >>240
    人に当てたのがわからんはずないし
    言い訳にしてもでたらめ過ぎる
  • ID:B5BhR1d90
    >>258
    以前から恨みがあったんでしょう
    ムカついててオラってやったら刺さって死んじゃったけどムカつくやつだしまあいいかみたいな
  • ID:t15l+Mtz0
    こんなんあるならフォーク使用許可厳格化なり資格制限するなり、清掃作業でもメット被れよってなる
  • ID:U1RLHds50
    転んで落ちてるフォークに刺さったとかならまだわかるが、誤って刺したとか意味が分からんな
  • ID:t15l+Mtz0
    青森県立三本木農業高校(十和田市、現・三本木農業恵拓高校)

    青森か
  • ID:pZevOsUg0
    現場検証を何度もやったのか疑問
    矛盾点なかったのか