毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250526/k00/00m/020/219000c

毎日新聞
2025/5/26 21:36(最終更新 5/26 21:36)

政府備蓄米の随意契約を巡り、生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)は26日、契約に向けた申請を行い、農林水産省から受理されたことを明かした。契約が締結され次第、早ければ6月2日の備蓄米販売を目指す。

 同日都内で報道陣の取材に応じたアイリスオーヤマの大山晃弘社長は「グループ内に精米施設があり、小売り部門もある。我々であればすぐにアクションを取れると考えて手を上げた」と話し、販売第1号を目指す考えを示した。

 扱うのは、2022年度産米。まずは自社のインターネット通販サイトやホームセンターで5キロ2000円(税抜き)で販売する予定。国産のブレンド米商品「和の輝き」のパッケージを使い、備蓄米だと分かるシールなどを貼って店頭に並べるという。

 大山社長は「コメの問題は非常に関心が高い。価格も高騰している中、コメ離れが起きるのではないかという懸念もある。おいしい米を手頃な値段で皆さんに食していただきたい」と意欲を述べた。


 また流通大手イオンは26日の政府の説明会に出席し、随意契約への参加について「前向きに検討している」(担当者)とした。価格や店頭に並ぶ時期などは検討中だという。

 セブン&アイ・ホールディングスも同日、傘下の総合スーパーのイトーヨーカ堂が随意契約に参加すると明らかにした。担当者は「詳細については、今後慎重に検討を進めていく」としている。【佐久間一輝、鴨田玲奈】



※関連スレ
【備蓄米】「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」「ドンキ」契約参加の方向で調整 小泉農水相「無制限に放出する」★3 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748259971/

備蓄米、アイリスオーヤマ「6月2日販売目指す」 スーパー大手も意欲 [少考さん★]

アイリスオーヤマの動画まとめ

  • ID:SwMf7M330
    元々米を扱ってたからな
    参戦は当たり前か
  • ID:/7zbzegC0
    街のお米屋の精米機を活用する方法はないのかな
  • ID:/7zbzegC0
    >>739
    逆にアイリスオーヤマ以外は不安
  • ID:IAYiqD2N0
    アマゾンに卸せば良いだけじゃね
  • ID:K5nxJO1r0
    古古米食う気しない 家畜のエサとか
  • ID:t15l+Mtz0
    怒りのJAがアイリス製品ネガティブキャンペーンしそう
  • ID:Q6CRpYsc0
    なんでもジェネリックなアイリスオーヤマは期待できる
  • ID:V5POHAZ00
    そろそろ我が家の備蓄餅を何とかしないと
    賞味期限が来月に迫ってる
  • ID:ckBB8N8s0
    農水省の今回の放出の公式見解
    販売は
    ・ブレンドOK
    ・価格いくらでおOK←ボッタクリ価格でも良いw、進次郎の2000円は嘘でした
    ・玄米でも精米でもOK

    で、価格に関してはキャップ被せないので落札者次第、2000円になるかどうかは知らないが農水省の公式見解

    また自民党に騙されたお前等w
    2000円は進次郎のパフォーマンスでしたっと
    ワロス

    アイリスオーヤマが幾らにするのかはアイリス次第
  • ID:cUO0CsdX0
    >>724
    生粋…?!
  • ID:FGswUP8y0
    >>117
    生粋の日本人じゃん
  • ID:P/ovDlMj0
    備蓄米の保管状態が凄くいいから普通に並べば普通に美味しいってのもいいね
  • ID:P/ovDlMj0
    アイリスオーヤマのパックご飯不味かったけどな
  • ID:cnfajyVw0
    問題はこの方式だと大手しか出回らない事だわな
  • ID:/7zbzegC0
    結局のところ精米施設をいかに抑えるかだな
  • ID:Fs68gBPU0
    ユニディ三井から買収した甲斐あったな
  • ID:tpzAmo6j0
    アイリスの無洗米3種のコメセットを
    どっかのプレゼントで見た気がする
    1キロずつ入った感じのやつ
  • ID:q72OQQl50
    2021と2022年度産って
    コロナ真っ盛りよねえ
  • ID:dFLveT5P0
    >>2
    国民のために貢献するなら評価するよ
    重要なのは「誰がやったか?」ではなく「なにをやったか?」
  • ID:krI3DN8u0
    >>193
    これ2000円のアイリスオーヤマの備蓄米買ってきて、シール剥がしたら元の銘柄の高い値段で売れるって事になるんちゃうか
  • ID:GB205Cfr0
    >>701
    5ちゃんではしばしばあるので。
    相手になりすまして逆ネガキャン
  • ID:v78q1pq00
    ようし
  • ID:ByU8pLrm0
    >>1
    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?
  • ID:Pe4jLQFL0
    抱き合わせとかやりそう
  • ID:QkVXaib60
    当時マスク製造抽選販売に参戦した企業が続々参加するん?
  • ID:yqoOHh8d0
    大手生理用品メーカーwww
  • ID:QKjacim00
    >>1
    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?

    JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    ネガキャンしてんのか?
  • ID:80w5lOUH0
    >>2
    日本にある企業って地理的に全て在日と思うんだがw
    (意味は知ってて書いてる)
  • ID:XsfCBIzC0
    >>676
    これぞチョッパリ仕草
  • ID:80w5lOUH0
    >>681
    ないと思う。いっぱい出てるし
    そもそもコイン精米所が結構あちこちにある
    10キロ100円だけど2キロでも可能。しかもスズメさんに歓迎される
    (それを損と思う人は知らんw
  • ID:L2EbfEnJ0
    コメ売るよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
  • ID:YmJAXpRa0
    社長やすーいやすーい
  • ID:Hdu+tzv60
    >>654
    低温製法米ってやつ売ってるよな
    送料無料ラインに足りないとき、食べ比べセットとか買ってたわ
    うまかった
  • ID:0KKMuwY90
    >>671 自己レス。だいぶ前に買ったので最新を調べてみた
    象印もその他メーカーも大小さまざま出してたw

    家庭用精米機は、ヌカがめんどい
    応用できる人はいいけどうちは捨ててる
  • ID:QU5R+e1D0
    木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/34a8b6ac0f69930a08217f04c9621f082ef6172a
  • ID:4cXyEAg60
    コメ仲買商調子に乗りすぎた
  • ID:x51/SVCb0
    >>1
    バカイオン・JA農協・自民党俗議員のクズ共が

    イオンが6/6から売り出す

    カルローズ米が売れなくなるから

    ネガキャンしてんのか?

    民主党のクズ共
  • ID:QU5R+e1D0
    >>646
    足立葛飾あたりの底辺やクソガキが古古米なのかブランド米なのかわかるわけがない
    質より量のニーズがあるんだからそれでよし
  • ID:r6xoPQf40
    こういうのが何故もっと早く出来なかったのかだなぁ
  • ID:whD7o3gG0
    >>1
    バカイオンJA自民党俗議員のクズ共が

    イオンが6/6から売り出す

    カルローズ米が売れなくなるから

    ネガキャンしてんのか?

    民主党のクズ共
  • ID:YNWqquwr0
    アイリスオーヤマは米の取り扱いのプロってわけじゃないのにやる気満々だね

    JAや米問屋はその道のプロなはずなのに全然米が動いてなかったよね
    誰が止めてたんだろうねおかしいねふしぎー
  • ID:DoWKj1Na0
    JA飛ばしうっはーーーー!!
  • ID:t15l+Mtz0
    現代では卸そのものが必要性皆無になったんだよね
    卸は多数の商品を集めて小売店が好き勝手注文出して専門店化できるから価値があったけど
    現代では流通も通信も加速しているので卸そのものが中抜きでしかなくいらない業種となっている
  • ID:Q59EtYYo0
    アイリスオーヤマという事はジェネリック米か
  • ID:8s9Rvuhq0
    ん?スーパーやホムセンに卸すのは当然禁止だよな
    それ許可出すなら大手卸が参入出来て仲介手数料かかって値下げにならないし
  • ID:vjJ+m8i40
    いや、元々精米も売ってますよ 無洗米をよく買ってた
  • ID:BH2w9V+W0
    >>1
    バカイオンがカルローズ米売れなくなるからネガキャンしてんのか?

    民主党のクズ共
  • ID:BH2w9V+W0
    バカイオンがカルローズ米売れなくなるからネガキャンしてんのか?

    民主党のクズ共
  • ID:yfU3B0Du0
    カインズあたりは玄米のまま、山積みで
    売れよ
    トイレットペーパーみたいに山にして
    田舎民は勝手にそこらで精米するから
    心配ない
  • ID:YkTzzSnf0
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1937131?display=1
    “備蓄米5キロ2000円” 創業約100年名古屋の老舗米穀店の本音は…「直接小売店に卸すなら可能か」
    一方で「2022年産の古古米は食べたことがない」

    一方で、大きな「不安」が。

    (小川社長)
    「2022年産のコメになってくる。古古米です。正直私も食べたことがない」
    (大石)
    「おコメ屋さんでも食べたことがない?」
    (小川社長)
    「食べたことがない」

    古々米は適切な環境で保管されていても、
    新米と比べるとパサついたりつやがなくなったりするといいます。
    そして味については。

    (小川社長)「酸化していくのでコメの味が落ちやすくなる」

    おいしいブランド米にこだわり続けてきた老舗です。
    これから備蓄米を店頭に並べるつもりはあるのか尋ねると…。

    (大石)「そのままで売れますか?」
    (小川社長)「そこなんですよね…。食べてみないとわからない」
  • ID:pDrueEOg0
    >>637

    完全に国民性を読まれて踊らされてるわ
  • ID:qpqfb+130
    >>631
    社長「とりあえずデーブイーデーをおつけしますね」
    隣の女の人「ありがとう〜、社長〜〜〜!」
  • ID:UbBe4TlS0
    結局、卸を介さないと特定の大手スーパーやディスカウントストアでしか売られないわけか。
    近くになかったら買えないわけだからあんまり意味ないな。
  • ID:t15l+Mtz0
    舞台アグリイノベーション亘理精米工場
    ここがアイリスオーヤマ100%出資の精米工場らしい
  • ID:+oCRduwI0
    アイリスはどこで売るのよ
  • ID:Hdu+tzv60
    >>623
    アイリスオーヤマって米売ってるなそういや
  • ID:t15l+Mtz0
    在日企業軽油でコリアン米混ざってそう
    コリアン本土も支援して恩を売ろうとか考えている可能性はある
    そこだけは要注意
  • ID:VEVyEsXV0
    ヤオコーあたりは参戦しそう
  • ID:t15l+Mtz0
    *研究目的
    日本のマイノリティとしての在日韓国・朝鮮人、在日中国人の中から、目覚ましい成
    長を成し遂げた企業家が登場している。遊技業のマルハン、MKタクシー、ソフトバン
    ク、日清食品、アイリスオーヤマなどがそれらの企業であり、マイノリティの企業活動
    は日本経済の一部分を構成している。これらの企業では創業者の強烈な起業家精神が企
    業成長の原動力であったが、いくつかの企業では創業者が死亡・高齢化し次世代に継承
    されている場合も多い。
  • ID:qpqfb+130
    夢グループも参加したりして
  • ID:rVTJdOp30
    社長が五分搗きマニアとかなんだろうか
  • ID:SzEdZWfy0
    グループ内に
    精米施設あり

    とのこと
  • ID:csiOQgMd0
    俺は買う
  • ID:xVbr3mFd0
    自民党農水族、農水省、JA全農
    悪のトライアングルを破壊せよ
  • ID:t15l+Mtz0
    自民党の失態をカバーしているだけで総理にはなれんだろ
    そもそも選挙負ける可能性濃厚だし
  • ID:E3G+s59k0
    すべて進次郎を総理にするための演出だってりして…財務省の
  • ID:vjJ+m8i40
    そりゃそうよ、今回の放出は古古古米ですよ、去年までだったら2000円でも高いわ
    味は落ちると言われてますが食べたこと無いからどの程度違うのか分からんねえ
  • ID:W1VmIXkf0
    こりゃ精米機といい、米販売といい、WDBホールディングス買いか?
  • ID:UEnN3Xkf0
    >>604
    ライフが名乗り上げてるから提携先のAmazonでも売るんじゃないかな
    どうだろ
  • ID:tMkPYQ3E0
    >>603
    玄米のままなら1500円ぐらいでいいんじゃないの?
  • ID:tMkPYQ3E0
    Amzonは自社扱いのコメはないからな。
    この機会にコメ用の自社倉庫を作るのかな?
    来年からはコメの取り扱いを始めるかもしれない。
    輸入解禁待ったなしかな?
  • ID:wFOEc1cu0
    前の大臣よっぽど米安くしたくなかったんだってわかるわな
  • ID:tMkPYQ3E0
    >>558
    ものによっては他社の半額だからね。
    どっちも中国製であることは変わらないし。
  • ID:qpqfb+130
    城南電機は買わんのかよ
  • ID:62duXeG20
    官僚発狂wwww
  • ID:m7O8LWrP0
    発売されたらお前ら不味い不味いと手のひら返すんだろうなw
  • ID:4DniU1RV0
    森山・江藤・農水族・JA・擁護民
    くたばれカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ID:u7Hk60HT0
    転売対策どーするのかな?
  • ID:qApCt/zA0
    >>562
    備蓄米のパケはパールライスだもんね
  • ID:ckKobkID0
    大手小売は大きいバックヤード持ってるから卸いらんやろ
  • ID:UEnN3Xkf0
    >>569
    で進次郎来襲で慌てて価格下げてるんだろ
    ずりっーたら
  • ID:uuPCn8f60
    >>577
    アイリスオーヤマの精米機どんどん値上がりしてるからはよ買っとけ
  • ID:MHP/CdyQ0
    ワイがかつて備蓄米は大手スーパーに直接下ろせばいいといったら
    「そんなことできるわけないやろwww」
    言うて笑ろてたやつら
    見てるか? 敗北の味はどうや? 苦いか? 苦いのう www
  • ID:pDrueEOg0
    ホムセンのコイン精米機に行列とかよもまつだな
  • ID:IEvmSzFF0
    >>573
    >一般消費者の賛同

    江藤石破「知らんがな」
  • ID:mdJJYnKS0
    当たり前だが風味も味も新米と比べるとかなり落ちる
  • ID:CqhtOTVx0
    >>148
    > 今WBSに進次郎出てるけどホームセンターも決まったみたいだな
    > デカいホームセンターだろうからどこだろ

    カインズホームだよ。
  • ID:VqsMcnwS0
    こなさんみんばんわ
    ジャンキー大山です
  • ID:GWaC3N3q0
    >>556
    「輸入米売るんでいらないっす」
  • ID:IEvmSzFF0
    >>412
    業界ぐるみで結託して荒らされたからこうなった訳で
  • ID:IEvmSzFF0
    >>556
    >政府直の備蓄米扱ったスーパーにはもう卸さないって圧力かければもっと戦える!!

    これに似た攻撃は輸入米にやってたんだろうなあ
    5kg3500円以上でしか売るなとかやってそうだわ
  • ID:UEnN3Xkf0
    >>551
    JA自身が最大卸やってるから
    パールライス
  • ID:tqVPiTYk0
    たぶん古い米でも自分の家の炊飯器で炊いたら学食やチェーン店のライスよりはマシだと予想してる
  • ID:YqA02syQ0
    どうも安かろう悪かろうのイメージがある。結構買ってますけどね、安いから。
  • ID:jKn7NA550
    敵 通販なら買い占めればまだ戦える!!政府直の備蓄米扱ったスーパーにはもう卸さないって圧力かければもっと戦える!!
  • ID:ddBjx9S00
    >>551
    世界の小売は直接仕入れているからなあ
    商社のような卸売業があるのは日本だけだわ
  • ID:tMkPYQ3E0
    >>543
    玄米で冷蔵保管だから、わずかに水分が抜けてる程度。
  • ID:UEnN3Xkf0
    俺も買うよ
    たくさんくえりゃいいもん
  • ID:hPTQuBkK0
    古い米がどんなものなのか試食したい。
  • ID:hPTQuBkK0
    古い米がどんなものなのか試食したい。
  • ID:IEvmSzFF0
    >>533
    いくつか家電使ってみたが、そんなにいいものじゃないとは思ったわ
    とはいえ十分使えるんだけどね。他より安いし
  • ID:hPTQuBkK0
    買います。
  • ID:niV9ZqXV0
    アイリスオーヤマはいいね
    製品買う気にはならんけどこう言う時に自社株上がるんよな
  • ID:tx4oagOg0
    進次郎
    「コロナの時のワクチンのように備蓄米を速やかに流通させたい」


    最高の男やなやはり
  • ID:tMkPYQ3E0
    >>532
    1万トン基準に入らなかったのかな?
  • ID:6Nqiar9L0
    記者「小泉新大臣の就任後72時間で、JAがストックしていた備蓄米50%を一気に放出しましたが?」
    江藤「・・・それじゃ私がバカみたいじゃないですか」
  • ID:UEnN3Xkf0
    ヨドやビックも申請しろよー
    精米機あるだろー
  • ID:A/urud/J0
    米は転売に向いてなさそうだし大丈夫だよな
  • ID:STaOWK2I0
    アイリスオーヤ米
  • ID:IEvmSzFF0
    >>520
    >2025年問題で流通は大変なんだよ

    必死っぷりにクスッときた
  • ID:CRSAYyt80
    まあ、6/2から販売開始、1袋目が出るって事であって、その日に誰もが買えるわけじゃないけどな
  • ID:CRSAYyt80
    まあ、6/2から販売開始、1袋目が出るって事であって、その日に誰もが買えるわけじゃないけどな
  • ID:6pG/eEgO0
    >>512
    2025年問題で流通は大変なんだよ
    それも価格上昇の原因
  • ID:rBHTs2WV0
    >>496
    コピペ馬鹿はそろそろニュース見て更新しろよ
  • ID:UnSfG9Wq0
    古古古米やで!鶏の鳴き声じゃねぇ~んだから!w
  • ID:6pG/eEgO0
    >>503
    それ知った奴が農家に突撃するから
    あまり言わないこと
    信頼関係があって初めて成立するものだから
    今騒いでるクズなんかに荒らされたらかわいそう