日銀総裁「現在はインフレの状態」、「デフレ脱却できてない」と首相

[東京 4日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。一方、石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」との認識を示し、インフレかどうかを決めつけることはしないと語った。
米山隆一委員(立憲)の質問に答えた。
詳細はソース ロイター 2025/2/4
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/

植田日銀総裁「現在の日本はインフレ状態」 石破首相「デフレ脱却できてない」 [お断り★]

石破首相のツイートまとめ

  • ID:u1BIXqxu0
    増税して国民に追い打ちかけて可処分所得減らし需要を弱くさせれば簡単にデフレに戻るだろうな
    そうすれば税収は減るから歳出削減できない無能政府はまた増税する
  • ID:Ho/87AQq0
    おいおい総理になる前は利上げ言ってたのは何だったんだ?
  • ID:THrpez8d0
    日銀総裁も総理大臣もクソバカ野郎でワロタ
  • ID:257UZpeb0
    >>798
    根本的にマネタリーベース比では
    たかだか120円台の為替レートなので、
    カネジャブジャブじゃないの。
    分かりましたか???
  • ID:HPuVlxjc0
    >>1
    バカ総理
  • ID:vlMWXfSA0
    >>508
    そういう意味じゃない
    たとえハイパーインフレになろうがデフレに戻る可能性はゼロじゃないので石破構文的にはデフレを脱却できてないことになる
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:rVJdXJUe0
    >>776
    最初の頃はそういう常識的かつまともな国家観や理想があったけどいつしかそれが歪んでいってしまったんだろうな
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:i6qYLkeK0
    >>765
    財務官僚じゃなくて安倍の残党だろ
    物価高で苦しんでる国民より株と資産をもってる富裕層を優先してるクズ
  • ID:/0El997i0
    >>776
    「食がレジャー化してきた」と言われるように、消費者の食べ物への関心が、高くなっているようです。
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:/0El997i0
    >>742
    まさに、日本経済は、お母さんや高齢者も含む1億人みんなが、活躍しようとしているようです。

    >>746 
    そこには、今日思いついた表現がふくまれています。
    私がそれをコピーして貼り付ける事は出来なかったのです。
  • ID:rVJdXJUe0
    日本の中世の城では市街地は城壁で守られていないので戦になる度に一般市民は大量に拉致されては国内外の奴隷市場に売り飛ばされていた(中国から東南アジアにかけの地域は一時期日本人奴隷であふれていた)
    それでも領主は一般市民が虐殺されようが拉致されようを守ろうとは一切しなかった。「攫われたり殺されたら他から攫ってきて補充すればいい」という考えだったからだ
    今の日本の支配層が安易に外国人労働者を入れることにやたら熱心なのは単にグローバリズムの影響だけではなく昔からなにも変わっていないということ
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:1wovFXBp0
    石破は財務官僚がスイッチ持ってる爆弾でもつけられたんだろ
    ちょっとでも財務官僚の逆鱗に触れたら殺される
  • ID:s3lNrhez0
    まぁお前が言うならそうなんだろうな
    とりあえず脳に腫瘍でもありそうだから診てもらうといい
    それでも駄目ならたぶんお前はイカれてるんだよ
  • ID:k2xzTeoG0
    対立しているように見せかけているが政治家はグルでインフレを望んでいる

    >賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え—米大統領選

    国民民主のインフレ・アベノミクス継続路線が分 か ら な い 人が
    いるのいか

    これを続ければ便乗値上げの負のサイクルになる

    国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
    簡単な解さえ認めないという事

    消費税が上がっているし所得税も大企業が便乗値上げした分を給料に
    転化しているだけ値上げして過去最高利益などと言っているのだから
    分かるはず

    国民民主は完全に確信犯

    賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
    ならない。小学生でも分かる話

    国民は馬鹿だと思っているメディアと国民民主とネット工作は
    グルで状況を作っているだけ
    誰も追及しないから馬鹿国民は騙し放題としか思っていない

    テレビ局 社長語録
    「テレビは洗脳装置。
     嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
    「社会を支配しているのはテレビ。
     これからは私が日本を支配するわけです」
    「日本人はバカばかりだから、
     我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
    「君たちは選ばれた人間だ。
     君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
     対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
     日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:al2ERM330
    >>733
    バカなのこの人は
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ石破で自民完全終了WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  • ID:UXyia0jy0
    >>740
    >バランスの取れた中立金利と実質金利の関係ができ

    (´・ω`・)エッ?
  • ID:257UZpeb0
    1月のcpi上昇ってガソリン補助の停止がモロ効いてるわな。
    ただこれによって完全雇用に近づいたと言う事が出来る。
    この状態なら、実質賃金マイナスは解消に近づくのではないかな??
    経済学に基づけばね。
  • ID:/0El997i0
    >>718,737
    まさに、日本経済は、「今の若者には仕事がある」「いわゆる氷河期の時代は終わった」「働くママ」「人生百年、元気な高齢者」などと言われるように、あえて賃上げの前に進めてきたインフレをともなう円安が、「雇用が増えた。やってよかった。」と歓迎されてきたようです。
    そこで、「日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのだ」みたいな見かたのかわりに、人数が減るかわりに1億人全員が活躍しようとしていると解釈してはどうか。
  • ID:KoNALG990
    >>737
    とりあえず日米は違う国って所から覚えような
  • ID:c5JFLYc70
    スタグだって。笑わせんな
  • ID:257UZpeb0
    >>731
    アンタのああ思うこう思うは経済学じゃないんで。
    実際に数字としてきっちり現れるものをベースに、
    責任ある経済政策を実行するのが日銀と日本政府の責任であり、
    ソレは日本国憲法27条1項に明記された勤労の権利ということになる。
  • ID:7mQklm3Q0
    >>730
    日本に何も愛着が無いしな、日本人じゃないんじゃね
  • ID:sJz2Ljsb0
    >>644
    全くその理論が理解できないわ。海外の方が圧倒的に貧しいし、保険もなければ雇用も日本みたく頑丈ではない。

    今のインフレ対策で大事なことは即時利上げして金融引き締めして、じゃぶじゃぶ溢れてる金を少なくして
    企業競争力を高めて市場競争により物価下げていくことよ。
  • ID:KoNALG990
    >>701
    全員がカネ欲しいじゃないんだよ
    半分のパートや年寄りが簡単にカネが高い方に動くと思うのか
  • ID:257UZpeb0
    アメリカの株価も雇用統計と消費者物価指数で動くだろ。
    常識として完全雇用をベースに金融は動いていくんだよ。
    ソレを日本だけはテキトーに株価が動くみたいな事になっている。
    だから植田なんて間抜け呼ばわりされて
    植田発言で株が乱高下すんだよ。
  • ID:R8GGb2Yh0
    安倍さえ生きていれば、岸田と石破の暴走は無かった
    つまり山上が諸悪の始まり
  • ID:R9aEo6TY0
    デフレでも全然いいよ
    日本の場合実質賃金上げるにはデフレしかない
  • ID:wmQ+be0W0
    石破は経済音痴なんだから聞くなよ
  • ID:KoNALG990
    >>712
    インフレになったら利上げするのが当たり前
    遅すぎだけどな
  • ID:JMZb27HH0
    ふざけるな!マックのハンバーガーが100円だったのが180円だ!1.8倍だぞ!いい加減にしろ!
    給料は1.8倍に増えていない!大概にせい!
  • ID:kKK2xYWT0
    石破「私たちを信じてください」
  • ID:rVJdXJUe0
    日本はいずれスターリンや毛沢東でもなし得なかったような規模での餓死者の山(8千万~1億人が餓死して江戸時代まで自給自足で維持できた2~3千万人程度まで人口が減ると予測)を出すのはもはや避けられないと思う
    国民はおとなしいし為政者の感覚としても日本人のほとんどのことを国民ではなく単なる使い捨ての消耗品としかみなしていない(こういう考え方も日本の文化に深く根ざしたもの)
  • ID:ARt5/ryH0
    石破は円安を続けたいからこう言ってるだけ
    物価だけ大きく上がって賃上げがたりてないスタグフレーションであることを認めようとしない
  • ID:KoNALG990
    >>687
    150円のコピペしてた奴か
    素晴らしい国になったか
  • ID:TTjr66sY0
    >>701
    お前より頭の良い人達が大勢集まってもダメだったの
    理屈じゃないんだよ
  • ID:SKOPGdEJ0
    財務省の犬
    財務省の犬
    財務省の犬
  • ID:KoNALG990
    >>689
    外国にあるからね
    配当はあるけど庶民的には関係ない
  • ID:i6qYLkeK0
    狂った石破
    早く自民党を政権から引きずり下ろさないと日本は破滅するぞ
  • ID:257UZpeb0
    賃金が適切に上がる経済状況とは??
    完全雇用が実現されて、
    賃金を渋る企業から労働者が逃げ出しても
    問題ない経済状況が実現された状態なのは分かるよな??
    完全雇用が実現されるためには、
    インフレが起こらなければいけない訳で、
    経済学においてインフレが先か賃上げが先かの議論は存在せず、
    先ず完全雇用が実現されるインフレ値が先にあって、
    その完全雇用が実現された後の適切な賃金上昇と言うことになる。
  • ID:/0El997i0
    >>682
    「お金の量が増える効果に繋がる」と言われる金融緩和や、「お金の量が増えると、インフレが起こる」みたいな考えかたは、もしかして、「デフレ脱却とは、お金を作り、そのお金を配り、私のお金を増やしてくれる事だ」というような解釈で広まってしまったのではないでしょうか。
    これは、物価が高くなるインフレがつづく日本経済が「デフレだ」と思われてしまう仕組みの説明のひとつに、なるのではないか。
  • ID:wo0xVihr0
    植田さんは日本の物価がアメリカとか外国の方に寄って行くのをしきりに心配しているみたいだね。
    日本の物価がある時を境に急激に上昇し始めてアメリカ並みになってしまったら年金生活者とか日本人の何割かは生活破綻して人生詰んでしまう。

    世界的金融バブルが崩壊して欧米など外国がデフレに陥って日本の方に寄っていくのか日本の方が超インフレに陥るのかどちらにしてもお先真っ暗な感じ。。。
  • ID:NeaxADSY0
    いったん2倍になったら後は倍々ゲームで歯止め聞かなくなるぞ。
  • ID:dJT9zjg50
    アメリカが悲惨なのもあるけど日本だけ絶好調
  • ID:5lFk67KD0
    円安で国民生活厳しいのにハト派発言する石破は今すぐ辞めろ
  • ID:spMhimFf0
    対外純資産?が円安のおかげで過去最高とか見たけどあれは日本の経済には関係ないの?
  • ID:3aS8piHl0


    植田はデフレ硬直化の大戦犯三重野の再来!
    植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!
    植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!


    そもそもインフレは経済成長エンジン!
    だからケインズはインフレ主義者だった。
    imgur.com/a/RJHHOyl

    ところが日銀総裁の三重野は、マスゴミから「平成の鬼平」と持ち上げられて調子に乗り、
    ほんの★コンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
    デフレスパイラルを膠着化させてしまった(怒り) 

    日本も高度成長期のコアコアは7~9%だったが、「生活が苦しい」なんざ言う者は誰もいなかった。
    今でもFRBのインタゲはコアコアだと6.5%。
    日銀のインタゲは余りにも弱気すぎる!

    しかもGDPギャップは内閣府の大甘な統計ですら▲3.7%=約21兆円もあり、未だ円高デフレ不況を抜けきれてない。
    今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
    もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していないからだ!

    プラス10兆円で真水30兆円の財政出動をし雇用を増やし安定さねばならない!
    絶対に金融を引き締めてはならない!

  • ID:O4WllkQL0
    >>519
    どうしたらいいと思います?外的要因ですよ
  • ID:w9yESQiD0
    石破はイカれてる。。。
    鳩山や小泉純一郎と同じ部類
  • ID:T4YtwvaR0
    安倍晋三「意味のない利上げだよ」
  • ID:Ti1IJRBM0
    >>677
    租庸調が根底に根付いてる国だからねw
  • ID:rVJdXJUe0
    >>656
    いいや、労働に対して対価を払うという発想がないのはもっと日本の文化に深く根ざしたものだよ
  • ID:zn9Q//5o0
    中間業者の卸し釣り上げ状態だろ
  • ID:F/KOvDmd0
    もう10年スタグフレーション
  • ID:CEQAaKsV0
    >>658
    わかってて自分達の利権の為にやらない。
  • ID:t0U51iNr0
    >>646
    酷いな

    最近テレビどころか新聞も読んでないから、どんなプロパガンダ流れてるのかわからん
    >>661
    経済学のセオリー道理の対策やって結果でてないけどね、失敗している
  • ID:zQ4WgsKQ0
    >>660
    小学生の学級委員長じゃないんだからさ
    迷惑すぎだろw
  • ID:D2ShtmRl0
    スタグフレだろが石馬鹿
  • ID:bOCeragr0
    総理大臣の給与を最低賃金にしろ
  • ID:k3KepIH50
    インフレはきちんと古典的な対策を打たないと暴走をするというのを諸外国が経験してるわけでしょ
  • ID:3rloI6590
    どっちもあってる、スタグフレーションってこと
  • ID:257UZpeb0
    >>636
    数字でハッキリ言えば良いんだよ。
    マネタリーベース比で120円台、
    購買力平価でたったの98円台の為替水準。
    キャリートレードが消失すれば、
    確実にデフレ圧力がかかる。
    そして日本の完全雇用の数値は失業率2.0%前後で、
    インフレ値は4%台。
    この数字自体が現状を完全雇用が実現されたインフレ状態を示していない。
  • ID:Bvm97QbH0
    諸外国が利上げ開始した時期とインフレ率
    英国 2021年12月 → CPI 5.1%
    米国 2022年03月 → CPI 8.4%
    豪州 2025年05月 → CPI 6.1%
    欧州 2022年07月 → CPI 8.7% (総合基準)

    わーくに金融政策とインフレ率
    植田 2024年03月 → CPI 2.7% (マイナス金利解除)
    植田 2024年07月 → CPI 2.8%
    植田 2025年01月 → CPI 3.6%
  • ID:Ti1IJRBM0
    ショボい賃上げなんか物価高相殺されて
    みんな物なんか買いませんよ
    そして例え大幅な賃上げがあってもみんな将来が
    心配、老後が不安でお金なんか使いませんけど?
    こんなんで物が売れて給料が上がって更に物が売れてみたいな経済の好循環なんか一体どこに生まれるんですかねw
  • ID:L6Z17BdE0
    ×インフレ
    ○スタグフレーション

    売国組織に売国省庁が!
  • ID:KoNALG990
    >>623
    いくら低賃金で雇って失業率がゼロでも低賃金だろ
  • ID:Zqrz34Wc0
    >>620
    あべし!
  • ID:k3KepIH50
    植田さんもついに戸惑いを振り切ったか
  • ID:OtufjQ1k0
    どういう認識だよ、めちゃインフレやん
  • ID:257UZpeb0
    為替水準に応じて、適切に賃金が上昇していない事は
    購買力平価が僅か98円台であることから分かる。
    為替の実行レートが150円台で、
    購買力平価が98円で、
    どこに為替を合わせるべきか?といえば、
    日本国憲法第27条1項に基づき、
    完全雇用の実現のための為替水準ということになり、
    180円ぐらいを目処に、
    賃金が実効為替レートに応じて上がっていく数字と言うことになる。
    まさに神の見えざる手の範囲だ。
  • ID:t0U51iNr0
    インフレだから利上げ
    経済学のセオリーってアホなの?
  • ID:m78VACbk0
    インフレだと!?
    そんなに世の中金余りなのか
  • ID:UXyia0jy0
    >>617
    だからインフレで購買力が減少して消費が弱ってるんじゃんw
  • ID:Ti1IJRBM0
    円の価値がどんどん下がってるのに
    円安だーって喜んでる馬鹿
  • ID:Pd32mphA0
    うそつき石破しね
  • ID:UXyia0jy0
    幸い人手不足だから失業者が出ても吸収してくれる
  • ID:V9BH15Lf0
    日銀総裁も総理もAIでいいよ
  • ID:hrqFaN9D0
    100円ショップ様様です🙏
  • ID:257UZpeb0
    >>616
    使っていますよ?
    何で嘘を付く??
    フィリップス曲線に基づいて
    日本のインフレ目標を4%台と言ったバーナンキはノーベル経済学賞を受賞。
    アンタは何の経済学賞をもらってんのwww
    論文みせいや。
  • ID:ojf8urSc0
    >>32
    補助金はインフレとかデフレとかいう指数を算出するときには除外するのよ。
  • ID:qVX0DLrx0
    食料品とか一部のものだけ上がって他は大して上がってないもんな
    通信料とかアホみたいに安い
  • ID:/0El997i0
    >>563
    円安や海外のインフレが日本経済のインフレに繋がる背景には、日本経済が海外の原材料を使って回っているので円安や海外のインフレがその費用を増やす事があります。
    一方で、日本経済は、需要を増やし消費を促すと思われる賃上げの前に、あえて物価が高くなるインフレを進めたので、消費に「弱さ」が生まれたのでしょう。
  • ID:257UZpeb0
    >>602
    なんでや??
    日本のフィリップス曲線に基づいて
    求められた完全雇用のインフレ値って
    経済理論を言ってるだろ。
  • ID:sOR7ND8D0
    キチガイ円安ハイパーインフレ統一教会裏金移民党は無視して利上げしろや
  • ID:y4QgurDC0
    >>188
    そのスパイラルを誘導したのは自民党じゃん
  • ID:Zqrz34Wc0
    石破ってあれほど安倍を批判してたくせに
  • ID:rVJdXJUe0
    賃金があがらないのはもはや日本人の文化だよ
    日本には労働の対価として適切な賃金を払わなければいけないという文化が近代以降までない
    「御恩」という曖昧模糊とした上から与えられた恩恵(時として金銭的な価値ゼロのなんとなく世話になったというレベルのものも含む)に対して無限の忠誠を捧げて命を賭して「奉公」するのが美徳とされている
    その点は主従関係さえ契約で規定されていて、封地などの対価として約束した分の仕事を終えたらまだ戦争中で主君がピンチでもささっと帰っていた西洋の騎士と日本の武士はまったく違う
    だから雇い主は賃金は「御恩」として社員を雇ってやっていてその賃金がいくら低くても社員はその恩に報いるためにサビ残地獄で過労死するまで働くのが当然と思っている
  • ID:BKnq6dJF0
    >>594
    アメリカ同等の金利まで上げられないなら意味がない
    苦しめるくらいならいっそ即死級で利上げするのも悪くないんだけどな
  • ID:e8pLyAt80
    経済音痴
  • ID:JMZb27HH0
    この令和の時代はクソ以下や!なにが楽しい日本にするだ?だったら一刻も早く物価を下げろよ!値下げしろよ!ええ加減にせせんか!
  • ID:k2xzTeoG0
    対立しているように見せかけているが政治家はグルでインフレを望んでいる

    >賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え—米大統領選

    国民民主のインフレ・アベノミクス継続路線が分 か ら な い 人が
    いるのいか

    これを続ければ便乗値上げの負のサイクルになる

    国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
    簡単な解さえ認めないという事

    消費税が上がっているし所得税も大企業が便乗値上げした分を給料に
    転化しているだけ値上げして過去最高利益などと言っているのだから
    分かるはず

    国民民主は完全に確信犯

    賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
    ならない。小学生でも分かる話

    国民は馬鹿だと思っているメディアと国民民主とネット工作は
    グルで状況を作っているだけ
    誰も追及しないから馬鹿国民は騙し放題としか思っていない

    テレビ局 社長語録
    「テレビは洗脳装置。
     嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
    「社会を支配しているのはテレビ。
     これからは私が日本を支配するわけです」
    「日本人はバカばかりだから、
     我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
    「君たちは選ばれた人間だ。
     君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
     対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
     日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
  • ID:05kpgDrP0
    どうみてもインフレ
    植田支持する
  • ID:rqRE6A5s0
    >>567
    部下「総裁!このままではCPI2%が達成されます!」
    総裁「食料除いたコアCPIで誤魔化すんだ!」
    部下「コアCPIも2%達成です!」
    総裁「ならば賃上げまだと言え!」
    部下「賃金も増えました!」
    総裁「全然足りんと言い続けろ!!」
    部下「…」
    総裁「基調的…」
    部下「は?」
    総裁「基調的にするんだ!基調的な物価上昇率は2%以下だ!」

    …かくして謎の指数、基調的物価上昇率が産まれたのであった
    認めてない
  • ID:PFkxJWob0
    根拠にしてる数字をあげろよゲル
  • ID:lhxI46uP0
    日銀って欧米の経済の勉強しかしてない
    いかに日本人がリスク嫌いか分かってない一気に恐慌になる
  • ID:rqRE6A5s0
    >>555
    理由はどうであれインフレはインフレだけどな
  • ID:H2zMsWOG0
    石破は軍事オタクの経済素人なので
    経済オンチ安倍を踏襲している
    みんなあまり笑わないであげて
  • ID:E7PuUR8c0
    >>579
    収入というか賃金もマッハであがってる。
    ここ数年でそこらへんのスーパーの時給が1500円近くになってる。
  • ID:257UZpeb0
    >>531
    意味不明。
    バーナンキは日本のフィリップス曲線に基づいて、
    日本の完全雇用時におけるインフレ値は4%台と言っている。
    (アメリカの完全雇用のインフレ値は2%)
  • ID:GAmTRzxl0
    まだまだ物価安いって思ってるんだな石破首相は
    米も野菜も魚も豚肉もまだまだ安いんだよ
  • ID:dr1oGOpw0
    支出はインフレ
    収入はデフレ
    スタグフレーションだわな
  • ID:w0LTWImi0
    まぁ韓国よりはマシか
    あっちは衰退するのも先進国
  • ID:/0El997i0
    >>492,499
    日本経済は、賃上げのためにはまず物価が高くなるインフレが必要だと考えましたが、戦争やコロナの前はインフレが緩やか過ぎて賃上げのフェーズに進みませんでした。
    しかし、ちょうどヒトデを増やしたかったので、そちらが優先され、「賃上げがインフレより緩やかで実質賃金が下がる事は問題ない」と言われ、インフレをともなう円安は「雇用が増えた。やってよかった。」と歓迎されていたようです。
  • ID:mf35Pwow0
    どっちよw
  • ID:etQARtM80
    >>549
    で、日本人は豊かになったのか
  • ID:cjotA6fU0
    >>105
    死ね植田!
  • ID:BKnq6dJF0
    >>557
    黒田氏はインフレを認めていたし、インフレの質に関してコストプッシュであるから求めているインフレではないと話してるぞ
  • ID:0KZ5lA5E0
    石破に聞くのが間違い
    慶応やぞ?
  • ID:UXyia0jy0
    >>559
    >そもそも、日本経済は海外の原材料を使って回っているので

    インフレで国内消費が弱ってるんじゃん
  • ID:YZOKAVfh0
    >>554
    デフレの時の増税はな

    あれば無ければ、デフレ脱却がもう少し早かっただろうに
    増税はデフレ圧力あるからね
  • ID:/0El997i0
    >>539
    まさに、賃金や原材料費などの費用は、増えるとインフレに繋がると考えられています。
    ですから、このようないわゆる「コストプッシュインフレ」の視点から見れば、賃上げのためにはまず先にインフレが必要だという順番が念頭にある日本経済の場合、原材料費が増えてインフレに繋がってきた事は、失敗には当たらないのです。
    そもそも、日本経済は海外の原材料を使って回っているので、もし原材料費を増やしてはいけないならば、輸出に有利だと言われる円安が進む事がゆるされないのではないでしょうか。
  • ID:rqRE6A5s0
    黒田東彦のせいでインフレと認められないのよね
  • ID:eOvQluTI0
    岸田首相 「インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0235J0S2A700C2000000/
    ロシアによるウクライナ侵略がもたらした世界的なエネルギー価格や
    食料価格等の上昇によるものだ。指摘はあたらないと強調した。

    今の日本のインフレは内需の拡大で起こってるわけではないからな
    だから賃金も上がるわけがない
  • ID:rVJdXJUe0
    まあ日本がまずやることは黒田と高橋洋一を死刑にすることだなw
    あとはすでにめちゃくちゃにされすぎてできることはもうあんまり残っていない
    祈るくらいしか…
  • ID:Ti1IJRBM0
    今のインチキインフレで真の好循環を生もうと思ったら今の平均給与が倍にならないと消費の加熱など
    起きないからw
    そんなんもう体力ない日本企業には無理だろ?
    だから経済はもう浮上せず人口はどんどん減り
    この国は将来アジアの貧乏国になるよ
  • ID:YZOKAVfh0
    >>534
    トリクルダウンはあったと思うけどね
    雇用創出と失業率低下って形で

    賃金はあがらなかったけど
    総雇用賃金は増えてる
  • ID:UV8LCg/v0
    スタグフだのスクリューフレーションだの言葉遊びしてるからわけ分からなくなるんだよ
    不況なんだよ、大不況なんだよ、インフレは好景気なんだよ、デフレは不況なんだよ、じゃあ今はデフレじゃねーか
    何でこんな簡単な事が分からないの?消費税廃止しろよ、言葉遊びしてる場合かよ