https://president.jp/articles/-/85250?page=1
PRESIDENT Online
2024/08/30 16:00
西田 亮介 日本大学危機管理学部教授/東京工業大学特任教授
大澤 聡 近畿大学文芸学部准教授
今年3月、「その『エモい記事』いりますか」と題した社会学者の西田亮介さんの記事が論争を呼んだ。執筆の背景には「最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか」という問題意識があったという。応答記事を執筆した大澤聡さんと新聞が抱える問題を語り合った——。
関連記事
朝日新聞も「全国紙」から脱落するのか…社長ゆかりの地「九州・静岡」が夕刊廃止に至った厳しすぎる現実
https://president.jp/articles/-/84316
目次
1.個人の感情に訴えるエピソードを優先しすぎではないか
2.「エモい記事のどこが悪い」朝日社内からの批判的な書き込み
3.批評が批評として受け止められなかった
4.「派生的なビュー数だけ稼ぎたい」ように見える
5.もっと開いたところで議論すべきなのに…
6.新聞を読んでいる世帯は全体の半分以下となった
7.「知的中間層」が新聞を買い支えた黄金時代
8.なぜ昔の人は「読みもしない百科事典」を買いそろえたのか
9.朝日新聞のような100年以上生き残ってきた媒体の役割
10.「石丸現象」の根元にあるイメージ政治への危惧
11.普通選挙と同時期にメディアの側が推し進めていた
12.若者のコミュニケーションは写真や動画になりつつある
13.なんでも「エッセイの言葉」にしてしまう新聞
14.言論全般がどの方向へ進むのかという分岐点
15.「売上を伸ばす=PV数を上げる」の限界
16.競輪と競艇のオンライン販売で売上を伸ばすABEMA
17.世界的にも新聞社のDXで成功例となった日経電子版
18.集合的で体系的なメディアのルートをどうやってつくるか
19.日本人は言語というコミュニケーションを手放す瀬戸際にある
20.もしもマクルーハンが今のメディア環境を見たら……
個人の感情に訴えるエピソードを優先しすぎではないか
【大澤】西田さんが朝日新聞デジタルのサイト「Re:Ron」に寄稿された〈その「エモい記事」いりますか〉という記事が大きな反響を呼びました。私も月刊誌『Voice』(7月号)に〈再「小新聞」化するジャーナリズム〉という論説を寄せて、歴史的な観点から応答せずにはいられませんでした。記事の経緯からお聞かせいただけますか。
https://www.asahi.com/articles/ASS3W319WS3WULLI003M.html
【西田】あの記事は、ぼく自身がもともと持っていた問題意識から書いたものです。最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか、と。
同じようなことは以前から述べており、例えば委員を務めている毎日新聞の「開かれた新聞委員会」が2023年夏に実施した座談会でも〈エピソード主体の記事に違和感がある。流行している印象だが、世の中が複雑になり、エピソードは一つの例に過ぎないだけに、それを読むことにどれだけの意味や理由があるのかと感じる〉と指摘しています。
朝日の記事では、こうした「エピソード主体」や「ナラティブ(物語)を強調する」傾向を「エモい(感傷的)」と表現してタイトルに入れてもらったところ、非常に大きな反響、反応を得ました。
【大澤】見出しのキャッチーさが先行する形で拡散力を持ったというのは、いかにもSNS時代らしいですね。
「エモい記事のどこが悪い」朝日社内からの批判的な書き込み
【西田】この記事は朝日新聞デジタルのプラットフォーム上で議論を巻き起こしました。有料会員が見られる「コメントプラス」という機能があり、外部の有識者や朝日新聞の記者、論説委員などが記事にコメントを付け、それを読者が読むことができる。ここに賛否両論のコメントが多数書き込まれたのです。
外部の方の書き込みは「私もそう思っていた」という肯定的なものも少なくありませんでしたが、朝日社内の方のコメントは「エモい記事のどこが悪い」という批判的な書き込みがほとんどです。奇妙なまでに。好きな人が集まってるんだな、と強く印象付けられました。
(略)
※全文はソースで。
なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 [少考さん★]
少考さんの動画まとめ
-
なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
返信先:@kangaetok少考さん、よくラリーのスレ立ててたよね🥰
— ぐれ (@gray_cat_chan) August 31, 2024 -
アトピーの治療は浄水、ガスコンロや炊飯器も使っちゃダメ…「マルチ商法」にのめり込む母と“絶縁”したい娘の苦悩 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁 [少考さん★] - 5ちゃんねる掲示板 itest.5ch.net/asahi/test/rea…
— 帰ってきたぴぃ (@u6r_7) August 31, 2024 -
自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁 [少考さん★] matome.take-de-x.jp/archives/25430…
— だからまとめるのさ (@take_de_x_mat) August 31, 2024 -
河野太郎氏…一般人への対応問われ「誹謗中傷されたら、まずはブロック」 ★2 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
河野太郎氏…一般人への対応問われ「誹謗中傷されたら、まずはブロック」 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— 皮肉の挽き肉屋 (@hiyakashi) August 31, 2024 -
【米大統領選】撤退したケネディ氏、トランプ氏集会に参加 [少考さん★] - 5ちゃんねる掲示板 itest.5ch.net/asahi/test/rea…
— Waldorfia (@Waldorfia) August 31, 2024 -
NHKラジオ中国語ニュースで尖閣諸島を「中国の領土」と発言、稲葉延雄会長「深刻な事態」 [少考さん★] - 5ちゃんねる掲示板 itest.5ch.net/hayabusa9/test…
— Waldorfia (@Waldorfia) August 31, 2024 -
【警察庁】「保険証で本人確認」廃止へ、マイナ一本化に伴い規則改正…口座開設やクレカ申請で使えないように [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
自民党総裁選 石破氏“早ければ週内にも立候補を表明したい” [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
自民党総裁選出馬、小泉進次郎氏「真剣に考える」 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
【サンモニ】落合博満氏 プロ野球の死球で帽子を取って謝罪に持論展開 現役時代は「当てられた方が悪い」… [少考さん★] hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/… ムエタイで金的蹴られてもガードしたり避けたりする技術が無かった方が悪いみたいなもんか
— バロン飛来サヤカチャン (@anarchism_619) August 31, 2024 -
ポスト岸田に“ふさわしい”自民議員は?3位「菅義偉氏」1・2位は? 不出馬表明「もっと早く退陣すべきだった」は42.5%(KSI調査) [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
【兵庫】姫路市のダム 水中で20歳くらいの男性発見、水着姿で死亡 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— めばえ (@mebae111213) August 31, 2024 -
【自民】麻生氏と茂木氏がステーキ会食 [少考さん★] torendoblue2024.site/archives/25305…
— nami (@o47NBeFmCOEKorD) August 31, 2024 -
【グラビア】池本しおり、透明感あふれる白肌ボディに視線釘付け! [少考さん★] dlvr.it/TBvqZl
— 唯衣 (@yui73moi1s74341) August 31, 2024 -
【スマホ】新Pixelは9/9 Pro/9 Pro XLの3モデル展開に。撮影者をあとから合成する「一緒に写る」機能搭載 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
【東京】子育て世帯に何を配る? カネではなく「コメ」だとAIは答えた 品川区、アンケートを解析し支援事業に [少考さん★] ai.2ch.sc/test/read.cgi/…
— ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \🇯🇵🇹🇼🇺🇦🇮🇱🇮🇹 (@zz0569404726328) August 31, 2024 -
【車】ネコの置き物が暑さでスライムに。トヨタが実験、車のエンジン停止後「10分」で熱中症の厳重警戒レベル [少考さん★] | 自動車情報まとめ car.visrepo.com/2024/08/13/pos…
— 自動車情報まとめ (@carrepo100) August 31, 2024 -
豊田章男氏の"警告"に世界がようやく気付いた…EVメーカーの「ハイブリッド車投入」が相次いでいる理由 (真壁昭夫氏) [少考さん★] ift.tt/wA7dHV0
— バーボン (@ngnchiikawa_0) August 31, 2024 -
小泉進次郎元環境相「自分で決める」 総裁選出馬父に左右されず [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
Fukushima water問題、大半のメディアが“無視”。議会で訴えた福島県議が語る「閉ざされた言論空間」 [少考さん★] - ニュース・噂話まとめ news-uwasa.com/2024/08/08/510…
— ニュース・噂話まとめ (@w_suta2022) August 31, 2024 -
大阪・関西万博の「深刻な工事の遅れ」、じつはあの「木造リング」が大きな影響を与えていた(森山 高至建築士) [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— 院照 (@e999a2e785a7) August 31, 2024 -
病院が「患者さま」と呼ぶのをやめ始めた深い事情 横行する「カスハラ」看護師の手を舐める患者も [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/… 番号で呼ぶんだけど内科の看護師さん達は俺を覚えてて番号じゃなくて直接飛来さんって感じに呼びにくる
— バロン飛来サヤカチャン (@anarchism_619) August 31, 2024 -
お金持ちだけが医療を受けられる?…コロナが流行ってるけど治療薬はこんなに高い 「いのちの格差」実態は [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— ポチ (@pochi04) August 31, 2024 -
岸田首相「『伝える力』が求められている」「進化しようと精進」」 [少考さん★] ift.tt/TidrHaL
— バーボン (@ngnchiikawa_0) August 31, 2024 -
返信先:@kangaetok新生淀ちゃんとして淀川に浮かんで鑑賞してください😊 そしたらニュースで少考さんみれると思うので
— ブルーベリーフラペチーノうどん・BFU★ (@BlueberryFrapuU) August 31, 2024 -
全日空と日本航空 日本への到着便 あすから新規予約受付再開【NHK】 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— 5channel (5ch.net) (@5chan_nel) August 31, 2024 -
同僚をクレーンでつるし、川に入るよう促して死亡させる…建設作業員を再逮捕 【鹿児島】 [少考さん★] asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
— 5channel (5ch.net) (@5chan_nel) August 31, 2024
-
ID:jdJIUSxP0>>880
テレビも見ない、ニュース自体興味がないみたいな人も増えている気がするな -
ID:IAvxUTet0アサッテくんのためだけに買ってたから・・・
-
ID:Ax+aHr/50新聞は紙の方がいいことはいいんだよ
ネットだと自分の関心のあることしか見ないから情報が偏る
デカい紙面で全部が目に入るというのがいいんだ -
ID:jdJIUSxP0新聞辞めて別のニュースメディアに月数千円払ってるかというとそうじゃない
ネットやスマホで新聞紙買う金がなくなったのとゴミ燃やしたりなんやかんやが面倒になったのが原因 -
ID:nK596tg30新聞社の仕事事態はなくならないよ
ネット中心になったとしても記者や文書のまとめは必要だし
この5ちゃんねるだって新聞記事の引用で成り立ってるんだしな -
ID:NuJhTiWf0やっぱ2014年の朝日のW吉田誤報謝罪会見が転機じゃないかな
あのとき読売が朝日の読者を奪おうと朝日叩きキャンペーンを始めたら
自分のところも部数が減りだしてすぐにやめたそうな
新聞全体が事実を書いてないというイメージを植え付けてしまった -
ID:WhRBzle10そりゃ買う価値なければ淘汰されるだけやん
-
ID:YDlVzj340チラシ用に購読してるようなもんだな。
内容薄くて良いから2000円くらいにならんか -
ID:21dwkapl0昔ながらのレトリックで世論誘導できると思ってる記者しか残ってないから
種のばれてる手品をそうとは知らずに演じ続けてる哀しい手品師 -
ID:K/Yo6b6o0公平性を持って事実を伝えるメディアという存在は絶対に必要だ
しかし、特定の思想や民族や教義に偏向してしまったメディア
それをこの世界では邪教と呼ぶのだよ -
ID:KOz8Ro6t0スポーツ新聞はどうでもいいコタツ記事ばかりで急激に部数を減らしてんね。バカじゃね
-
ID:NvKZ7zyI0空から
-
ID:ADhnw+zo0社説とか思想ダダ漏れでキッツいよ
-
ID:QniNkOaE0そういまのアカハタは
ブルジョア新聞より高い -
ID:YX7t2E5c0
-
ID:QniNkOaE0いま大阪都構想の住民投票やれば
確実に可決するわ
当時、反対が過半数越えてたのは60代以上だけだったからな -
ID:zydhMbRE0
-
ID:Dh2sDgTb0番組表がテレビで見られるようになったから邪魔という人が増えたんでしょ
元々何の価値もない文章読む人なんていなかった -
ID:mdVNmSWM0子供の頃はテレビ番組表はよく見ていたな
しかし今となっては一顧だにしない
なぜならどれもこれもくだらない番組ばかりでつまらないからだ -
ID:eFf/W0QK0毎日新聞の捏造記事や見出し詐欺はなんとかならんか
-
ID:KOz8Ro6t0マスゴミて、いかにして社会問題を無関心にさせるか、に特化した記事をかいてるしな。ジミン与党にとってはそれが都合がいい。新聞社幹部と会食するくらいだし。
-
ID:Uizg+c8b01997年 GDP 543兆円
2022年 GDP 559兆円
誰かが嘘つかないとこんな悲惨な数字にはならないからな
25年前とGDP同じで子供は減り老人だけ元気 -
ID:EuUm4XwF0そのうち新聞と名のつく紙媒体で最大部数は聖教新聞になるだろう
ラジオでは聖教新聞の宣伝ばかり -
ID:YX7t2E5c0>>835
どこをマンセーする新聞がお好みなの?w -
ID:QniNkOaE0情報の鮮度の問題
ニュースは鮮度がイノチだからな
旬がすぎた情報なんか
どうでもいい情報になる -
ID:/07roz9n0新聞社も個別に配達からネットで読むように変わっていってる
-
ID:lgUZR7ZZ0朝日新聞の作られた慰安婦問題がきっかけ そのごの朝日の対応がいい加減で悪かったので新聞と言うものが信用を落とした
-
ID:LnUVxEZ20考えが片寄るから若いうちは読むなって親父に言われたな
-
ID:JN2TGQD/0傲慢なんだよね
-
ID:3tSlUKAn0電子書籍のブックウォーカーとDMMブックスでラノベは全て網羅できるし
-
ID:RNvoOmTw0>>819
ネットのニュースソースは新聞TVなんだよな。 -
ID:3tSlUKAn0新聞は読んでるけどスマホで読んでるんだよ
本もマジで電子書籍使ったらもう紙には戻れない -
ID:mdVNmSWM0広告だらけだからな
おもに書籍広告とか書評欄を見るために取っているが、よく考えると高い金を払って広告を見るというのはどう考えても馬鹿げている、と思うに至っている
早晩、解約の運びとなるであろう -
ID:LnUVxEZ20左翼の隠れ家の学校が変になったし今度はマスコミ、民主主義の政府がゆるすはずない
-
ID:yJiZjkLc0読売とってるけど
髪がどんどん薄くなって
嫁も娘も心配してる -
ID:wxfZGTl40妄想と願望を垂れ流すゴミだからだろ?
-
ID:9m7fh+4v0記者ってのがぱよぱよちーんなんだし、妄想新聞じゃ話にならんわねぇ。日経良く読む馬鹿が増えてみんなパプ記事の宣伝だし金払うもんじゃないからなぁ。
-
ID:oBpNPKfs0
-
ID:l0Dt8RxU0
-
ID:sw+o8uOR0エモい記事じゃねえよ、『扇動』とハッキリ書け
-
ID:HY+KvTTA0相当なゴミの量になるからな
束ねた新聞運ぶのって若くてもしんどい -
ID:YX7t2E5c0
-
ID:QCN0CZw60露骨な突っ込み待ちの記事も多いね。
また東京新聞か!を狙ってるような。
生活保護の記事とかもわざとズレた擁護をして
リアクションを増やそうとしているのが見え見え -
ID:L0E1jH9h0毎朝コンビニで新聞買うおっさん知ってるけど、何か世間知らずなんだよな
-
ID:S5lYs3I/0朝日と毎日もヤバイ
なぜか知らんけどやたら韓国上げして日本下げ&日本叩きばっかしてる。ヘド出るわ -
ID:EEPiip1M0記者のエゴイズムで書いてる
「エゴい記事」ばかり -
ID:VvYKOMN00ネットのお陰で紙代は減るわ、配達代も大幅に減るわで
ちゃんとした良い情報を流していれば海外同様に増収はなくても
大幅増益になっていないと本来はおかしいわけなんだけどな -
ID:u5TFRSAh0>>782
タンメンが抜けてるよ -
ID:edbc4h6o0単に事実の確認ならネットで十分、もちろん取材は既存メディア任せだが
そしてみなくてもだいたい何を主張してるかは分かるし -
ID:qxrzCJ2S0信用出来ない記事ばかり書くからだろ
特に産経とか読売な -
ID:JtmPM6jd0元の瓦版屋に先祖返りしてるのだろう
元々、いい加減なソースから煽情的な記事書いてばらまく賎業だった
社会の木鐸とか言って偉そうにできた時期は二十世紀中盤のごく短い時代でしか無い -
ID:B+Z+dwZf0>>43
中日(特に あの3Pイソコがいる東京営業所)こそ言語道断だろ。 -
ID:Xsb79MeB0>>781
しかもコロナとワクチンで老人の超過死亡が急増してるからね -
ID:e22AX2840以前はスーラーのチラシのために新聞取ってたけど
今はネットで見られない所の方が珍しいもんな -
ID:QPmLrbZh0個人的な主張激しいし内容もチャラくなってるし
-
ID:SpWbliXJ0すごい昔からある街の営業所が、
いっつも公道に後輪はみ出してバイク停めてて「ムダだよ早く潰れろよ」と思っていたら
潰れてやんの。
最後は営業ばっかやらされたんだろね、最後は従業員までやめていって終了と。 -
ID:ShXqKC9L0一般視なんて東スポの下位互換だろ
-
ID:zydhMbRE0ネットやってると有料記事に誘導され広告出まくりで鬱陶しい
-
ID:jdM7ExFL0購読してた人がやめて行ってるのか、最初から購読してない人の割合が年々増えて行ってるのかどっちの要因がデカいんだ?
後者の気がするが -
ID:S5lYs3I/0ネットを使えない年寄りは新聞大好きだけどさ
普通の人はネットあれば新聞なんていらんでしょ -
ID:sw+o8uOR0若者の一人暮らし初日(+翌朝s)の洗礼
新聞売り、NHK、布団売り、アムウェイ、ウォーターサーバ、ものみの塔
この国は地獄だな -
ID:TVeOre/m0>>765
外野席のなw -
ID:TVeOre/m0なぜって
朝っぱらから新聞配達がうるせえからだろ
取りに行くのも面倒くせえし -
ID:VvYKOMN00忖度記事とか完全にやめてちゃんとした取材をすれば
伸びる要素は十分にあるんだけどな
海外のメジャーどころ新聞、雑誌はネットの普及で売り上げ、利益ともに
SNSがない時代より増えてるし -
ID:qVxMNs9P0たまにアサヒが一ヶ月無料で取ってくれと言ってくるので、まったく読まないけど古新聞用に重宝してる
-
ID:3attzbQQ0なぜって
あれじゃなあ -
ID:f/w8Myg10昔はヤクザみたいなのが戸別訪問して
押し売りみたいに新聞契約取っていたが
今はコンプランアンスがうるさくて
出来ないから、販売数を減らしているのである。 -
ID:YX7t2E5c0人口が多いからと戦中〜団塊の反日教育世代に照準をあてたのが響いてるよな。
一時期のテレビもそうだったけど。
その世代が消えていってしまうともうどの世代からも相手にされなくなってしまう。 -
ID:eiyNoJOt0エモいって何やねん
意味が分からんww -
ID:QMUkJnqM0アメリカの大統領選なんか日本のマスゴミを見てたら何も分からない
今の時代英語の生情報に同時直接にアクセスできるんだから、記者のノータリンフィルターなんか
不要なばかりでなく、害である -
ID:d0fOk76/0東京新聞って毎日新聞より売れてるんだよな
-
ID:sw+o8uOR0部数ひどいな
朝日杯も毎日王冠も読売マイラーズカップも日経賞も産経賞オールカマーも全部撤退しなきゃマズイだろ -
ID:HQvGGdND0■2024年6月度ABC部数:( )内は前年同月比
朝日新聞:3,391,003(-295,413)
毎日新聞:1,499,571(-185,983)
読売新聞:5,856,320(-480,369)
日経新聞:1,375,414(-192,767)
産経新聞:849,791(-109,818) -
ID:svpct0YS0自社の意見を天の声だと自称するその傲慢さがね
-
ID:wvVUSiJe0パヨクやフェミを気持ちよくさせる記事のことかな
-
ID:+Ry9JYhZ0たまに新聞買っておかないと、紙必要な時に困るんだよな
-
ID:vQw74X0V0新聞の定期購読をやめるつもりはないが
紙面埋めの読者投稿、何なのあれ
中高年の自己満が炸裂
うっかり読んでしまう自分にも腹立つ -
ID:c6i3hg3L0新聞社員だって、日常的には
VHSビデオやテレホンカードを使ったりしないだろう。 -
ID:GrzZcpPT0偏った社説と皮肉になってないようなコラムに爆笑するためのネタとしてとってたけど
捨てるのが面倒になったからやめた -
ID:BS2AJ19f0新聞を取っている家には
そこそこ裕福な老人がいる
詐欺に狙われやすい -
ID:2d56PQh90思春期学生運動を拗らせたまま惨めに加齢した左巻きの連中が
お仲間から活動資金を恵んでもらう為の単なる作文会だからな
購読者も情報テロに資金提供してるのは事実だから牢屋に入れても良いくらい -
ID:KyKRWqw00新聞は万人受けするものから色をつけて特定の層を対象にするものに変わった
エモさを色としてつけるのもその一つ
結局総じて媚びる記事が増えて硬質な記事は減って質が落ちた -
ID:JvKz1xXr0
-
ID:RUZBEQLp0真面目と言うか客観的な記事はあるけどそう言うものには独自性がない、社説はどれも低レベルかプロパガンダ
ネットニュースと本で良い
新聞はどっちつかず、買う価値なし -
ID:gsfPC1X80最新ニュース手に入るのが朝晩だけとか情報遅すぎ
-
ID:JvKz1xXr0
-
ID:6VcJ2YHD0新聞は良くもってほうだなとは思う
どっかの県は休止したんだっけ?正直復活する見込みはないでしょ -
ID:5MevSx5J0朝日はABEMAがあるしまだ上手く行ってる方じゃないの
もう漫画もジャンプも売れなくなってジャンプ+に移行しつつあるし -
ID:SMOj65eQ0ベンチがアホやから野球が出来ない記事か
-
ID:dOdr8fxz0圧縮機の修理に来たメーカーのエンジニアが養生で新聞紙を広げてた。ふと見たら同じ日付の同じ新聞を大量に持ってた。
たぶんこういうのも発行部数になるんだろうな。 -
ID:XNC7qzaR0そもそもマスコミは毎週政権の支持率報じるんだから同じように自分たち報道機関の信用度を調査・報道しろよ
「あなたは朝日新聞の世論調査を信じますか?」って -
ID:lQCBMKdQ0>>682
あったな。何であの部分だけ特別扱いなのか不思議だったわ。 -
ID:QMUkJnqM0このネット時代に半日遅れ一日遅れの情報になんの意味があるのかね
まして報道しない自由を謳歌し、あまつさえ捏造までする
早くなくなってしまえ -
ID:P2Aw1lFb0情報が限定的だからね
-
ID:oBpNPKfs0
-
ID:O9FvhcPO0>>664
それはともかくキムチなのか? -
ID:Z0je9T9g0ニュース何て見たい時に見るしな
新聞は長ったらしい文字だけで非効率だし -
ID:fAKmo5sx0朝日新聞は慰安婦の強制連行があったことと、日本人が珊瑚礁を傷つけたこと、北朝鮮の拉致はなかったとセンセーショナルに書けば復活できるだろう
朝鮮人を中心に売っていけばいい -
ID:oBpNPKfs0>>675
アレで発行部数と言われてもなあ… -
ID:YX7t2E5c0
-
ID:5AMM7PDo0確かに読売は作文少ないしな
-
ID:OglouW570新聞という名前やめて主張にすればいい
-
ID:or1yeTBd0番組表と三面記事だけで値段安くすれば
-
ID:K/Yo6b6o0昔は某新聞の天声人〇を読んで受験対策とかアホみてーなプロパガンダがまかり通っていた
今考えると恐ろしい事だ
そんな流れでメディアに採用された邪悪な朝鮮人の末裔は日本を貶める事に暗い情熱を注いでいる
これもメディア離れの原因の一つだ -
ID:PA9pKegw0朝日新聞珊瑚記事捏造事件
-
ID:/JtlL5Ml0悪意を持って捏造された駄文に金を払う余裕はない
-
ID:Vt7bidHD0>>668
【中日新聞】「東京中日スポーツ」事実上の“廃刊”か 「紙媒体をやめるということは“トーチュウ”ブランドが消えることに…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725076542/ -
ID:GoOiNZzq0たまに病院の待合室で毎日新聞とか見るけど、報道というより政治団体の機関紙みたいになってるよな
-
ID:oBpNPKfs0讀賣さんなんて発行部数嵩上げの為にアパホテルでは山ほど積んであるぜ!ご自由にお持ちください!押し紙というやつ。
-
ID:YX7t2E5c0>>624
地方紙も共同通信あたりの記事をだだ受けしてるようなところだと
朝日も真っ青の反日反政府な極左論調だらけの記事で埋め尽くされてる場合もあるからな。
ローカルニュースよりもジェンダーだの差別だの平和だのそっち系ネタが多かったり。 -
ID:oBpNPKfs0中日スポーツを月極で契約しているがあくまでもドラゴンズ記事を読むためだけ
-
ID:Xsb79MeB0安倍元総理が暗殺された翌日の各紙一面トップの見出しが「安倍元首相撃たれ死亡」で地方紙まで全く同じなのを見て「この国の新聞社は完全にコントロールされている」と確信した
こんなのに資金提供したら自分で自分のクビを絞める結果になる -
ID:i+GwnxC8020年前は月3000円だったが
今じゃ月5000円近いからな
貧乏ジャップが真っ先に削るのは新聞になるのはやむを得ない
(´・ω・`) -
ID:PHYIlMmf0新聞の衰退は世界的な流れでしょ
-
ID:oBpNPKfs0事実だけ淡々と書けばいいのに新聞社ごとで根底に主義主張があってその思想信条を押し付けるような記事ばかりで気に入らない。
-
ID:GK6IkCB90ネットが普及し尽くしたからね…新聞に限らず紙媒体はどうしても弱まる一方だよね。
-
ID:UNeXgHhC0まず、ウソ捏造を報道するな
身内が事件を起こして知らん顔するな
これが最低限のモラルだ -
ID:BS2AJ19f0>>649
衛生契約やめたら少し楽になりました -
ID:x2h5ExHp0西田亮介って日大の教授だったのか
東工大やめてフラフラしてる人かと思ってたw -
ID:rMEhblT20
-
ID:2Ja5kVvW0エコチェンは右左の思想に関係なく
その情報を信じるという性質が広まるものだ
ネットが普及した今の世論形成の重要なファクターだね -
ID:kDH6Ef100マスゴミは戦争終わった途端に
「僕たち被害者、書きたくない記事を軍部に無理やり書かされた」つーけど、嘘八百
当時新聞各社は航空部隊を持ってた、こぞって投資してた
戦地から一刻も早くネガを輸送して輪転機にかけるために最新式の飛行機をバンバン飛ばしてた
軍部に無理やりもクソも無い
客観的な資料からむしろ政府は戦地報道の表現を抑えるように通達してた
そんなもん無視して大衆の望む派手でエモいキャッチャーな報道で戦争鼓舞してたじゃん -
ID:mKv5Ozsj0>>639
お笑い芸人が分からないw -
ID:rMEhblT20みんなが取るからうちも取る
みんなが止めたらうちも止める -
ID:MIz2TBBk0聖教新聞\(^o^)/
-
ID:OGwKwPR/0親のために朝日新聞取ってたけど
月額4,500円に値上がりした時点で解約した
年に5万4千円だぞ?新聞で朝刊のみで
舐めてんだろ -
ID:x3Ld1gta0さいきんは医者やら理髪の待ち合いでも、雑誌、新聞をおいてない
スマホっおおいな、ガラホなので手持ち無沙汰やわ
なにか本をかばんに入れてます -
ID:BS2AJ19f0
-
ID:mKv5Ozsj0Yahoo!を最初に見るとかありえねえわw
コメント